いい塩梅~2024年12月号~
こんにちは、総務部です! 輸血に使われるのは半分未満? 病気治療の薬にも欠かせない血液 "「献血」で集められた血液は、怪我や手術のときの「輸血」に使われるものだと思っていませんか? 実は輸血として使われる血液は半分に満たず、半分以上が薬を作るために使われています。 人の血液から作られる医薬品を「血液製剤」と言い、血液製剤は「輸血用血液製剤」と「血漿(けっしょう)分画製剤」の2つに大きく分けられます。 日本赤十字の報告によると、集められた血液のうち、「輸血用血液製剤」として用い...