いい塩梅~2022年11月号~

こんにちは、総務部の松です!

“さつまいもの旬は秋!というイメージがあるかと思いますが、実はさつまいもが本当に美味しいのは秋〜冬だとご存知でしょうか。また、地域や品種によって収穫時期が違うので、美味しく食べれる時期もすこし異なってくるんです・・・。

 

鹿児島県の場合

鹿児島県の旬の時期は9月~11月です。

鹿児島は、火山灰を多く含んだ水はけのよい土壌と温暖な気候に育まれて、全国の中でもさつまいもの旬は早く訪れます。

この旬の時期のさつまいもの品種は「黄金千貫」と呼ばれる品種で皮目が白く主に焼酎用として加工されます。

鹿児島のさつまいもの主な利用は、焼酎、デンプン、その他加工品用としての栽培が多く、全国のさつまいもの40%のシェアを占めています。

もちろん、青果用のさつまいもも多く栽培されており、有名な品種として「安納芋」などがあります。

 

茨城県の場合

茨城県の旬の時期は12月から2月です。

茨城県は鹿児島に次いで2番目の生産量を誇る都道府県です。

茨城はやきいもと干し芋用のさつまいもが有名で「紅あずま」や「紅はるか」といった品種が有名です。

この2品種は甘くしっとりとしているのが特徴なので、近年人気のしっとり系やきいもには最適な品種ですね。

特に、茨城県行方市のさつまいものクオリティは高く青果としても加工用としても高い品質を持っています。

宮崎県の場合

宮崎県の旬の時期は10月~1月です。

宮崎県は収穫量は全国で4位です。

鹿児島と宮崎でこんなにも旬の時期が異なるのはなぜかと思う方もいらっしゃるかと思います。

これは、加工用ではなく青果用に流通される「紅はるか」系の品種だと宮崎ではこれくらいの時期が食べごろと言うことです!

加工用だと熟成させないことも多く早くその旬を迎えるということですね。

 

 

旬とは地域によても異なりますが、品種によってもその収穫時期や熟成期間が異なることがわかりましたね!

お家でさつまいもを使うときはやっぱり甘いさつまいもを使いたいと思いますので、旬のさつまいもの特徴を活用いただければと思います。

野菜は旬の時期に栄養価が一番高まるといわれているので、是非、旬の時期にさつまいもを食べてみてはいかがでしょうか。”
さつまいもの旬っていつ?見た目で見分けるさつまいもの旬! | おいも美腸研究所 (oimobicho.jp)

 

それでは今月もどうぞよろしくお願いいたします。

当社 工事情報


当社平石による工事事例をご紹介させていただきます。

(過去記事)メンテナンス : パワコンも点検が必要ですよ

 

光量が増えていく時期の前に

発電所の点検やメンテナンスはいかがでしょうか。

パワコンの設置環境があまり良くないのでと、

点検を依頼して頂きました。

会社社屋に設置されているのですが、左右など周辺も

事業をされていて製造業もあるそうです。

鉄粉交じりのほこりで汚れているのが気になっておられたようです。

確かにその通りでした。

 

 

中を開けると想像以上に汚れていました。

 

「フィルター清掃」を促すエラーも出ていました。

パワコン下部のフィルターです。

刷毛(箒とも言います)で掃除しておきました。

エラーは解除されました。

 

こちらはブレーカーボックスで、汚れが全然違います。

パワコンは発生する熱を逃がすために給気・排気用のフィルターが

あります。

ここから微細な汚れが入ったり、小さな虫が入り込んだりします。

どうした事かブレーカーボックスを開けたらカエルがいた事も

あります。

 

年式から言うと、海外製パワコンの選択は無い時期の

発電所さんです。

点検がしやすく、国内製である安心感があります。

また、新しい海外製のパワコン(たとえばデルタやSMA)は

完全密封で防塵がされています。

メンテがしにくいかもしれませんが、こういった現場では

その方がいいのかも等と考えてみたり。

 

太陽光発電をお考えの方はどうしてもパネルの方の

効率や汚れを気にされますがパワコンの方が大事です。

 

詳しくはこちら:
メンテナンス : パワコンも点検が必要ですよ | 滋賀県で太陽光発電・ソーラーシェアリングなら大西デンキシステム (ohnishi-denki.jp)

 

健康情報

今月は

”ストレスは免疫力を下げる?

ウイルスや細菌などの病原体から体を守ってくれる免疫。
多くの人が抱えているストレスは、免疫力にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
ストレスと免疫力の関係を知っておきましょう。

 

◆ストレスがあると免疫の仕組みが十分に機能しない

病原体から体を守る免疫の仕組みには、
第1の壁の「粘膜」

口や鼻、のど、腸管などの粘膜がウイルスの侵入を防ぐ。咳やくしゃみ、痰は粘膜についたウイルスを体外に出そうとする防衛反応。

第2の壁の「自然免疫」

ウイルスに感染した細胞を一匹狼の殺し屋の「NK細胞」が破壊したり、ウイルスを情報伝達のプロの「樹状細胞」が食べる。手に負えないと判断すると「T細胞」へ連絡。

第3の壁の「獲得免疫」

連絡を受けて「ヘルパーT細胞」が、「B細胞」「キラーT細胞」に攻撃支指示を出す。B細胞は武器(抗体)を作ってウイルスを攻撃。キラーT細胞は感染した細胞を破壊する。

の3段階がありました。
5月 免疫はどうやって体を守っている?│免疫力でカラダを守る│健康こんぱす (kenkou.jp)

第1の壁である口や鼻、のどなどの「粘膜」は、IgAという抗体を分泌して病原体が体内に侵入するのを防いでいます。
しかし、ストレスがあるとIgAの分泌が減り、免疫力が低下します。
また、ストレスがあると自律神経の交感神経が優位になり、最後の砦である「獲得免疫」の免疫細胞の働きも低下します。
このようにストレスがあると免疫の仕組みが十分に機能しません。
免疫力を低下させないためにはストレスをためないことが大切です。

 

ストレスをためないコツ

自分に合ったストレス解消法をいくつか持ち、1日の中でこまめに行うようにする。

すき間時間にできるストレス解消法

ちょっとしたことでも、ストレス解消の意識をもってすれば効果がある。

●電車の中などで好きな音楽を聞く
●コーヒーの香りを楽しみながら飲む

●ランチに行ったついでに散歩をする

●昼休みなどに10分程度の昼寝をする

 

しっかりストレスを解消できる方法

 やりすぎるとストレスになるため、楽しんでできる程度に行う。

リラックス系
・ぬるめのお風呂に浸かる
・瞑想をする
・ストレッチやヨガをする
・マッサージを受ける
・アロマテロピーで好きな香りを楽しむ
発散系
・友人とおしゃべりをする
・カラオケで熱唱する
・テレビや動画、映画などで思いっきり泣く、笑う
・スポーツを楽しんだり、スポーツを観戦する

熱中系
・趣味などの好きなことに没頭する
・場所を決めて、掃除や部屋の模様替えをする
・大人の塗り絵や写経などで無心になる

 

~お酒はストレス解消に不向き~
お酒は適量を楽しく飲むだけならよいが、アルコールには依存症があるため、お酒をストレスの解消法にしていると次第に酒量が増えて、お酒を飲まないとストレスを感じるようになる可能性がある。ゲームや買い物、パチンコも依存性があるため、適度であればストレス解消の効果があるが、やりすぎないように注意する。”

 

記事引用元:
11月:ストレスは免疫力を下げる?│免疫力でカラダを守る│健康こんぱす (kenkou.jp)

素材写真:
いらすとや

編集後記

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

秋の味覚を食べましたンゴ(^^)

たまごちょっと甘、おいCです。

それでは、また来月(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました