ニュースレター

ニュースレター

いい塩梅~2023年2月号~

こんにちは、総務部の松です! 2月14日は何の日かご存知ですか?  煮干しの日です!  ”2月14日は、日本が誇る煮干しの日です。 全国煮干協会(東京)に聞きました。 神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|「2月14日ってなーんの日?」「そうだね。煮干しの日だね!」全国煮干協会に聞いた (kobe-np.co.jp) 日本料理の決め手と言える出汁のうま味。 煮干しは、鰹節だ...
ニュースレター

いい塩梅~2023年1月号~

こんにちは、総務部の松です! お休み明けは頭がうまく動かない、そんな時は~ ”コンビニでも買える!頭が冴えないときに食べたい食材 ■アイス ※朝に効果的 大手菓子メーカーと杏林大学の古賀良彦教授が共同で行った実験によると、寝起きの状態でアイスを食べると脳から高い周波数のα波が出てイライラ感が治まるとともに、脳全体がリラックスしてしっかりした覚醒度が上昇するそうです。ぜひ一度試してみては? ■チーズ チーズに含まれる「チロシン」は脳を活性化さ...
ニュースレター

いい塩梅~2022年12月号~

こんにちは、総務部の松です! ”冬が旬の定番果物の種類といえば~12月~ ①イチゴ 赤くて可愛い三角形の果実はケーキやパフェなどのデザートにもよく使われる人気の果物・イチゴ。 ハウス栽培で形のよいものが出回りはじめるのは11月・12月ころからといわれています。 イチゴ狩りには少し早い季節ですが買って食べるにはおすすめの時期です。 イチゴが本格的に並ぶようになるのは年明けの1-2月ころですがクリスマス用として12月に出荷量が多くな...
ニュースレター

いい塩梅~2022年11月号~

こんにちは、総務部の松です! "さつまいもの旬は秋!というイメージがあるかと思いますが、実はさつまいもが本当に美味しいのは秋〜冬だとご存知でしょうか。また、地域や品種によって収穫時期が違うので、美味しく食べれる時期もすこし異なってくるんです・・・。 鹿児島県の場合 鹿児島県の旬の時期は9月~11月です。 鹿児島は、火山灰を多く含んだ水はけのよい土壌と温暖な気候に育まれて、全国の中でもさつまいもの旬は早く訪れます。 この旬の...
ニュースレター

いい塩梅~2022年10月号~

こんにちは、総務部の松です! 日本にもハロウィンが定番化してきたのか 9月ごろからもう黒とオレンジ色の商品が並びはじめますね。 秋限定のお菓子に超弱くてすぐ買ってしまいます。 そんな、知っているようでちょっと不思議なハロウィンをさぐってきました! ”ハロウィンの起源って?-もともとは古代ケルトの儀式 ■ケルト文化とキリスト文化の融合 ハロウィンの起源は2,000年以上前、現在のイギリスやアイルランドにあ...
ニュースレター

いい塩梅~2022年9月号~

こんにちは、総務部の松です! 9月といえば旧暦では長月(ながつき)ですね。 なぜ「長月」と呼ぶのでしょうか? ”「長月は、古くから“夜長月(よながづき)”が略されたものだといわれてきました。 旧暦9月ともなれば、ずいぶん日の入りが早くなり、夜が長いと感じるようになります。 そこから「夜長月」と呼ぶようになり、縮まって“長月”になったということです。 ほかに、“稲刈月(いねかりづき)”や“稲熟月(いなあがりづき)”が変化したという説も...
ニュースレター

いい塩梅~2022年8月号~

こんにちは、総務部の松です! 8月ももうすぐ終わりのこの頃、朝晩は少し肌寒くなってきました。 しかし天気の良い日中は相変わらず熱いですね(;'∀') 熱中症対策も油断せずにいこう~!^0_0^ さて、先日ネットで見かけた滋賀県・・・↓ 八幡堀(近江八幡市)と由花子さんッ!(ジョジョの奇妙な冒険第四部の登場人物) ※雪が残る冬の八幡堀に佇む半袖の由花子さん寒いやろうに、という野暮なツッコミはナシです。 ジョジョの奇妙な冒...
ニュースレター

いい塩梅~2022年7月号~

こんにちは、総務部の松です! 弊社社員の平石の記事でもご紹介しましたが、 7月上旬に研修旅行に行ってまいりました。 研修旅行に行きました 長崎.html とても良いお天気でした。あっつぅー!という感じでした。 ガイドさんがとても博識で、長崎の歴史を情熱的に教えてくださりとても勉強になりました。 あと、猫さんが多いこと! ガイドさんにお聞きしたところ、 「出島では当時貴重だった砂糖をたくさん輸入・保管していたので、ネズ...
ニュースレター

いい塩梅~2022年6月号~

こんにちは、総務部の松です! あ・・・ありのまま 今起こったことを話すぜ! 『梅雨に入ったと思ったら 2週間後には梅雨があけていた』 な・・・ 何を言ってるのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった・・・ 催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・ Ⓒ荒木飛呂彦 ↑ポルナレフが代弁してくれましたが、...
ニュースレター

いい塩梅~2022年5月号~

こんにちは、総務部の松です! 有名なお話かもしれませんが、 \デデン!/ 質問です。 2022年(令和4年)5月下旬現在、 日本の水族館で会いにいけるラッコは何頭いるでしょうか? ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 正解は 3頭 です。 私の小さい頃はいっぱいいたイメージなのですが・・・(´・ω・`)ガビーン さて、その3頭はすべて西日本にいます。 鳥羽水族館(三重県...
ニュースレター

いい塩梅~2022年4月号~

こんにちは、総務部の松です! 4月は新しい環境にかわる方も多いのではないでしょうか。 新しく出会う方とお話する機会も増えますよね。 私は話下手で会話が全然続きません(;'∀') でも大丈夫☆彡 じゃあ聞き上手になれるよう特訓しようではありませんか! 引用: 聞き上手になるには?人の話を引き出す“話しやすい人”になる方法&コツを紹介 | Smartlog ”「聞き上手になるのは難しそう」と尻込み...
ニュースレター

いい塩梅~2022年3月号~

こんにちは、総務部の松です。 先月から突発的にはじめたコーナーをトップにもってきまーす!(無謀) ~勝手に紹介!心に響く漫画の名言~ 今月はこちら 【出典:ブラック・ジャック(手塚治虫)より "病院ジャック"】 ・ニセ千鳥ノブ風 簡単なあらすじ 子どもの手術中に、その病院をテロリストを乗っ取りおったんじゃ。 テロリストは、病院の中の全員を人質にとって、政府と交渉するからなんもすな!と命令...
ニュースレター

いい塩梅~2022年2月号~

こんにちは、総務部の松です! 聞いてくださいませ! 以前のニュースレターでお話していました、 栗東市制施工20周年キャンペーンの馬カードが このたび、全部集まりました!!! ワー!!☆彡ドンドンパフパフ☆彡☆彡 12月からはじまったこのキャンペーンですが、 だんだんカードの取扱いを終了する(無くなった)店が増えてきまして・・・ もうあかんのか、会われへん運命なのか、と思っていた矢先、会社の方が!もらってき...
ニュースレター

いい塩梅~2022年1月号~

こんにちは、総務部の松です! 毎日とても寒いですね。雪もよく降ります。 体調くずされていませんか?あたたかくしてくださいね。 そうだ、動物の赤ちゃんを見て元気を注入しよう! (2ヶ月ぶり2度目) 2020年~2022年にうまれたアニマルベビーたちを勝手にご紹介します!第二弾!!(∩´∀`)∩ (※動画を再生すると音が出る場合がありますのでご注意ください) ※※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休園中の場合があります...
ニュースレター

いい塩梅~2021年12月号~

こんにちは、総務部の松です! 毎日めちゃくちゃ寒いですね(;_:) 自転車通勤なので、耳がちぎれそうです! いっそのこと目出し帽をかぶりたい。 職質されてもいい・・・、たくましくチャリ通(勤)したい・・・。 そう思ってAmazonで検索しました。↓ 嘘だと言ってよバーニィ!!! おとなしくイヤーウォーマー買いにいってきます。 それでは今月もどうぞよろしくお願...
ニュースレター

いい塩梅~2021年11月号~

こんにちは、総務部の松です! 滋賀、さむいです。 10月ちょいまで半袖やったのに!地球に裏切られた! こうなったら動物の赤ちゃんでも見て心を落ち着かせよう。 そうだ、そうしよう!!(∩´∀`)∩ 2021年にうまれたアニマルベビーたちを勝手にご紹介します! 癒されてくださ~い! (動画を再生すると音が出る場合がありますのでご注意ください) ◆ミゾレ(ワモンアザラシ) 2021年4月1日 海遊館(大阪)うまれ ...
ニュースレター

いい塩梅~2021年10月号~

こんにちは、総務部の松です! いきなり涼しいどころか寒くなりましたね。 秋といえば~、芸術の秋! そこで東京2020オリンピックの開会式入場曲でも話題になりましたゲーム音楽を、個人的な好みで勝手にご紹介します~! 秋の夜長に、ゆっくりまったり聞いてみませんか? (YouTubeの動画を開くと音楽が流れますのでご注意ください) ■おおぞらをとぶ (ドラゴンクエスト3など) 作曲:すぎやまこういち氏 ...
ニュースレター

いい塩梅~2021年9月号~

こんにちは、総務部の松です! 昨年2020年9月のニュースレターにて 『ギリシャヨーグルトを食べています!』と報告していたものの、そんなに長くは続きませんでした。(._.) もったりしていて美味しいんですけどね。 現在、ほぼ毎日食べているのはこちらです。 ダノンヨーグルト バニラ風味 さっぱりしていておいしいです、ほんのり甘い。 続ける秘訣は、 近所に売っていること! それが一番大事...
ニュースレター

いい塩梅~2021年8月号~

こんにちは、総務部の松です! 涼しくなったと思ったらまた暑い。寝苦しかったり寒かったり。 突然の雨にも打たれて見事に風邪をひきました。(自業自得) 夏、といえば解放感!(平時なら) 解放感、といえばお出かけ!(平時なら) お出かけ、といえば素敵な出会い!(平時なら) くっ、変な注釈がうしろにつくコロナ禍め(-"-) 昨今は、SNSで同性や異性に出会うパターンも増えているようですね。 しかし誰にも何...
ニュースレター

いい塩梅~2021年7月号~

こんにちは、総務部の松です。 先日、出勤した直後のことです。 事務所内の三角コーナーの中に、黒い何かがいることに気づき おそるおそる中をのぞいてみると・・・ Ⓒ和山やま ”コクワガタ先輩、一体どこから入ってきたんですか。” ”弊社は森の中にあるのですか。” ”売ったらおいくらに...
ニュースレター

いい塩梅~2021年6月号~

こんにちは、総務部の松です。 6月もムシムシ、夏本番くらい熱いですね。 特に最近はマスクをつけたまま生活しているので、熱中症には本当にお気をつけください。 ここでプチ健康情報(*'▽')~♪ ”6月 脱水・熱中症にご注意を! ●梅雨の今こそ気をつけて! 夏本番を前に、じっとりした湿気とともに気温もぐんぐん上昇する6月。 体が暑さに十分順応できていないこの時期から夏に向けて、特に注意したいのが「熱中症」で...
ニュースレター

いい塩梅~2021年5月号~

こんにちは、総務部の松です。 関西は5/16ごろ梅雨入りし、今年ははやいですね。 湿気で頭も体も爆発してるんですけど(逆ギレ) ここでプチ健康情報(*'▽')~♪ ★梅雨の体調不良 ■だるい・ねむい 原因: 気候・気圧の変化による自律神経のバランス崩壊。 ■風邪を引きやすい 原因: 天気の変化に体がついていかない。 ■むくみ 原因: 湿度が高いと体内の水分が汗として体から...
ニュースレター

いい塩梅~2021年4月号~

こんにちは、総務部の松です。 いきなりですが、 2021年4月11日(日) 阪神競馬場 桜花賞 ソダシ号 クラシックG1勝利おめでとうございます! 最近、ウマ娘なる実在の競走馬を擬人化したゲーム(アニメ?)がとても流行っているようですので、これを機にもっと馬を好きになってもらえたらなぁと思っています。 決してJ〇RAさんの回し者ではありません('_')スーン さて、🌸桜花賞🌸とは ク...
ニュースレター

いい塩梅~2021年3月号~

こんにちは、総務部の松です。 寒暖の差が激しいですが、日中は暖かくなってきましたね。 3月の春のお彼岸時期に、両親がお墓参りに行ってきてくれました。 その時のお話をご紹介します。 松「お墓参りに行ってきてくれてありがとう! 一緒に行けなくてごめんね。どうでした?」 母「特に変わりはなかったし、お掃除してきたよ。 あ、そういえば・・・ (母方の)京都のお墓に幽霊がいたよ。」 松「えっ、どんな幽霊?」 ...
ニュースレター

いい塩梅~2021年2月号~

こんにちは、総務部の松です。 いきなりですが Q.2月といえば? A.バレンタインデー! Q.バレンタインといえば? A.ヴァン・アレン帯!(?) ヴァン・アレン帯 - Wikipedia Q.ヴァン・アレン帯といえば?(強引) A.アメリカのマーズ2020!(愛称:パーセビアランス) マーズ2020 - Wikipedia という探査機...
ニュースレター

いい塩梅~2021年1月号~

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 こんにちは、総務部の松です。 新しい年を迎えて、新年の目標は立てられましたか? 私は「何事にも感謝する」にしました。 ”してもらって当たり前”と思っていると怠慢になってしまいますので、自分への戒めとして決めました。 ついうっかり忘れてしまうので、常に心に置いておこうと思います。 簡単に思えて、なかなか難しいであります。 今日もごはんがおいしい!ありがとーっ!(猪木) ...
ニュースレター

いい塩梅~2020年12月号~

こんにちは、総務部の松です。 12月といえば、何を思い浮かべますか? 冬至のゆず湯、クリスマス、紅白、大晦日・・・ イベントが盛りだくさんですね。 2020年は少し違ったかたちになるかもしれませんが、 楽しく笑顔で過ごしたいものです。 ちなみに私は・・・有馬記念です(ノ∀`) 過去、とても応援していた馬が有馬記念で引退だったので、競馬初心者だった私はなぜかWINS(場外馬券販売所)に観戦しに行きました。 一言でい...
ニュースレター

いい塩梅~2020年11月号~

こんにちは、総務部の松です。 秋も深まり朝夕はめっきり冷え込むようになりました。 寒い日が続くと、温かい鍋料理が恋しくなりますね。 ところで、おうちで食べる鍋料理の際は、ごはん(白米)が一緒に出てきますか? 我が家は必ずあります。おかず扱いです。 そのかわり、"〆(シメ)の〇〇"のがありません。 大人になり、宴会や居酒屋で鍋料理をいただいた時に、最初にごはんが出てこないことに動揺してキョロキョロしていました。 周りのみ...
ニュースレター

いい塩梅~2020年10月号~

こんにちは、総務部の松です。 最近の休日は、過去に夢中になって聴いていた音楽を定額制音楽配信サービスでかたっぱしからダウンロードしていました。 やっぱり、いつ聴いてもいいなぁ~!と思い出とともに感慨に浸っておりました。 ”あの時のライブで飛び跳ねすぎて、帰りの電車でお尻に違和感を感じ、家に着いたら痔になっていたなぁ。”(きたない) ”あの時のフェスでバドワイザーを飲んだあとに、飛び跳ねて気持ちが悪くなり、お目当てのヘッドライナー...
ニュースレター

いい塩梅〜2020年9月号〜

こんにちは、総務部の松です。 このところ、朝晩はすっかり涼しくなりましたね。 日中はまだジリジリする太陽光で、蒸し暑い時もありますが 寒暖の差が激しくて身体が少し追いついていません。 先日の連休は、頭痛とピーピーの風邪をひいてしまい寝ていました(;_;) そこで体調管理の一環で、ギリシャヨーグルトを食べ始めることにしました。 水切りをして水分(ホエイ)を抜き、乳成分を凝縮してつくってあるもので、高タンパク・カロリー控えめ・栄...
ニュースレター

いい塩梅〜2020年8月号〜

こんにちは、総務部の松です。 先日また、いつもお世話になっている美容院に行き (足の裏まで消毒してもらいます) プリンになっていた頭をトーンダウン&カットしてもらったところ、 サモ・ハン・キンポーから某携帯電話会社CMの金ちゃん(金太郎) にメガ進化しました。 素材が悪いので、そうなっても仕方ないねという許容の心が大切です。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。 Let's ストレッチ さて、まだまだコロナウイルスの脅威によ...
ニュースレター

いい塩梅〜2020年7月号〜

みなさま、日頃より大変お世話になり感謝しております。 さて、今月から、株式会社大西デンキシステムかわら版「いい塩梅」を発行させていただきます。 コロナ禍によって、人と人とがつながることの難しさ、そしてその大切さを身にしみて感じました。 だからこそ、私たちが「今できること」で、少しでもお客さまに明るい毎日をお届けしたいという思いから、このかわら版をはじめさせていただくことにいたしました。 とはいえ、肩肘はらずに“いい塩梅”で、電気のお役立ち情報や大西デンキの今な...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました