ソーラーシェアリングの勉強会に参加して来ました

 

こんにちは。

営業の平石です。

滋賀県の補助金を頂ける案件の申請をしていた折に

エネルギー政策課の方から教えて頂いた方がいらっしゃいます。

営農型のソーラーをお持ちです。

非常に興味があり、見学に寄せて頂きました。

ソーラー自体は伊吹の自然に囲まれた処にあります。

架台の高低差によって、榊やコクリュウが栽培されています。

薬草栽培などもまたご紹介いただけそうで楽しみです。

 

さて、こちらのご関係の団体

「伊吹くらしのやくそう倶楽部」さんが次なる

県の支援を受けた事業として

「滋賀県地域エネルギー活動支援事業」をされています。

滋賀県が目指す社会に繋がる活動です。

こちらについては是非、下記URLを訪ねてください。

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

 

今回は2部構成で滋賀県立大学にお伺いしました。https://www.facebook.com/ibukura/photos/gm.513832882550363/3803072429718660/?type=3&theater

第1部は「DIYでつくる小さな太陽光発電所」です。

 

太陽電池と充電コントローラーと充電池、インバーターを繋ぎます。

講師は滋賀県立大学の工学部の秋山准教授です。

親しみやすく、わかりやすくお話をしてくださいます。

楽しく工作をされている方も親しみやすい大学の教授や

地域コーディネーターの方です。

繋ぎ終わったこのシステムを屋外に運びます。

 

曇りだったのが残念でした。

それでもちゃんと充電していきましたね。

その充電した電気で、次は

コーヒーを沸かして飲みました。

わいわいと普段ならお話しできない方に色々と

教えて頂けるって素晴らしい。

 

第2部では営農型太陽光発電では第一人者といっても

過言ではない「千葉エコ・エネルギー株式会社」の

馬上先生のお話でした。

この方も大学で教えてらっしゃいました。

経営・講演・講義と非常に多忙な方でした。

農業の未来とか、ソーラーの未来など改めて考える

お話をお伺いできました。

本当に楽しいお話でした!

皆様ともシェアしたいです。

 

さて、その後更にフランクにお話をしましょうと

お食事会がありました。

おまけのはずの大学近くのお店が素晴らしかったです。

ほぼお店で手作りだそうです。

しかもオードブルでした。驚きです。

お蔭で話も非常に盛り上がりました。

メインの牛ほほ肉の赤ワイン煮です。

本当に美味しいお店でした。

 

平石的には、内装も気になりました。

皆、メーターのメーカーなどチェックしてましたね。

配線方法も見ます!

 

太陽光の一つの行先として営農型があります。

課題はたくさんあるようですが、

今回は本当に楽しい中でいい勉強をさせて頂きました。

 

ありがとうございました。

 

株式会社 大西デンキシステムでも実務面などで

ご協力できることがあればぜひさせて頂きたいです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました