機器交換

施工事例

施工事例:パワコン交換 シャープ製からパナソニック製

こんにちは。 平石です。 先週末三連休は厳しい寒さでしたね。 平石は幸い休みを頂けたのですが、同僚は屋外で 工事の立ち合いをしてくれていました。 本当にお疲れさまでした。 工事は産業用の太陽光発電を設置していたのですが またいずれご紹介します。 今回は先月に施工したパワコン交換の例をご初会します。 経年劣化によるものでパワコンとしての寿命を迎えた ケースです。 ご相談頂いた時点でパワコンが17歳を超えている場合は 調べるまでもなく交換対象と判断しています。 部品がなかったり、...
機器交換

施工事例:屋内用パワコン 交換工事

こんにちは。 ご無沙汰しております、平石です。 更新が出来ておらず、申し訳ございません。 施工案件は順調にこなしておりましたので またご報告させて頂きたいと思います。 今回は近々のパワコン交換案件のご紹介です。 屋内パワコンで三洋電機製(販売はCICさんです)から パナソニック製への交換です。 既設の三洋電機製のパワコンです。 銘板には2006年製とありました。 19年前の製品です。 さすが! 良く長持ちした! という感じですね。 当時と今とではケーブルの取り込み口の場所が ...
施工事例

施工事例:PCS交換工事 シャープ製からシャープ製

こんにちは。 花粉症の平石です。 数年ぶりに症状がきつく、大変に辛いです。 目がこんなにかゆいのは久しぶりです。 社内でも共感の声でいっぱいです。 同士の方々、大事にしてください。 今回はシャープ製のパワーコンディショナーを 新機種のシャープ製PCSに交換してきた 工事をご紹介します。 ハウスメーカーさんの下請けの工事として 伺いました。 パワコンとしての寿命がそれほど長いわけでは 無いのですが、落雷に遭われたそうです。 シャープのパワコン交換の場合、 まず、どうやって壁につ...
施工事例

施工事例:屋内型PCS交換

こんにちは。 平石です。 「今日は暖かいな」と思っていたら翌日の現場が 驚くほど寒いです。 懲りて着込んでいくと、屋内に入ったときに辛いです。 こうやってダメージが蓄積していくんでしょうか。 健康第一、皆様気を付けていきましょう。 今回は最近、お問い合わせが増えている パワコン交換です。 屋内パワコンの交換です。 最初の頃は屋外設置のパワコンは少なかったので 屋内タイプの方が設置台数は多いのではと思います。 屋外設置に比べ、屋内の方が動作環境が良いので 少々長持ちしているので...
施工事例

施工事例:産業パワコン交換事例

こんにちは。 平石です。 冬が近づいてきましたね。 足元が寒くなってきました。 空が青くて高いです。 寒暖差による体調不良が来ていて、 これが困ります。 今回は、産業用のパワコンが故障したという ご連絡をいただき、点検に行ってきました。 新電元製 三相3線式 10.0kWPCS。 トランス内蔵型で、接続端子7回路。 非常に設計しやすく、日本製。 大人気だったと思います。 過去形なのは、パワコンの製造販売の事業から 撤退されたからです。 今回は内部のファンの故障で、 ダメもとで...
施工事例

施工事例:家庭用太陽光発電システム 撤去・新規設置

こんにちは。 平石です。 先日書いたはずの記事が投稿できてなくて ちょっと悲しい平石です。 今日は、もしかしたら今後ふえるかもしれない 事例の工事をご紹介します。 ここ数年はパワーコンディショナーが故障した 壊れた、というご連絡をよく頂きます。 太陽光発電システムは「半永久」に壊れない、 などと言われていましたが故障します。 寿命が来ます! 特にパワコンに関しては家電ですので エアコンの寿命と同じように考えてください。 大体10~15年程度で買い替えになるかと思います。 パワ...
施工事例

施工事例:パワコン交換(三菱電機製から)

こんにちは。 平石です。 朝晩で気温が違ったり、 天候が荒れたりで心身が辛いです。 コロナも聞きなれて来ましたが、 まだ落ち着いた訳ではないですよね。 体調にはまだまだ気を付けたいと思います。 続いてになりますがパワコンの交換事例を ご紹介します。 長年頑張って働いてきた三菱電機製のパワコン。 未だ、完全に動かなくなった訳ではないのですが 今までの1/3ぐらいの発電量しか出ないそうです。 3回路のうち2回路がダメになっていそうです。 現在は三菱電機は新機種を出していませんし、...
機器交換

施工事例:パワコン交換 シャープからパナソニック

こんにちは。 平石です。 梅雨はまだですが、雨天が続きまして工期が 崩れています。 工務店さんにご迷惑おかけしているのが 心がイタイところです。 最近お問い合わせがおおくなりましたが 今回もパワコンの交換事例です。 太陽光発電システムが一般に広まりだしてから 15年以上になります。 パワコンが交換時期を迎えているという事でしょう。 セキスイハイムさんで設置のお客さまでした。 パワコンの設置位置が低い事が多いです。 もう型式の書いてある部分は読めません。 セキスイさんの場合は、...
施工事例

施工事例:パワコン交換

こんにちは。 平石です。 GWも終わってしまいましたね。 天気もそう悪くなかったですし、皆様も いい時間を過ごされていればいいなと思います。 最近、よくお電話を頂くのが パワーコンディショナーの調子が悪いという ご連絡です。 基本、お電話での聞き取りで点検に伺いますが、 今回は使用年数が15年を超えているとの事で 最初から機器交換をご提案しました。 既設機器は三菱電機製です。 型番はPV-PN04D 定格出力は3.3kWです。 15年前は十分は容量でした。 三菱製のパワコンは...
他府県

施工事例:三洋製PCS交換

こんにちは。 平石です。 突然暖かくなってきましたね。 出勤時も寝る時も何を着るか悩みます。 体調も崩しがちです。 悩みは皆様もご一緒かと思いますので 気を付けていきましょう。 今回は最近多くなったパワコン交換の事例です。 お問い合わせを頂くのですが、 半導体や他材料の不足で交換用のパワコンが 入手できません。 待って待って頂いて、何とか一台入りました。 2005年製三洋製の「SSI-TL40A2」が 17年勤めあげて交換となりました。 めっちゃ頑張ったと思います。 まず取り...
施工事例

施工事例:天カセエアコン更新工事

こんにちは。 平石です。 またも雪が降りましたね。 以前太陽光の設置をさせて頂いたお客様のところに 別工事でお伺いしました。 折角なので太陽光の点検もサービスさせて頂こうかと 思っていたのですが、 全体に雪化粧でした。 こちらの案件はパワコンが移動しているかどうか 一目で見られるようにしていますが 停止の赤ボタン点灯でした。 太陽光の点検はまたの機会にします。 寒い中、施工させて頂いたのは 事務所用の三相天カセエアコンの交換工事でした。 この寒い中、お待たせして申し訳ございま...
施工事例

施工事例:パワコン交換 シャープからオムロン製

こんにちは。 平石です。 2021年もあと一日です。 早いですね。本当に一年が早いです。 去年よりも忙しいかった気がします。 色々な方と出会えて楽しい1年でした。 今年は鳩避けのご相談に並んで パワコンの故障のご相談が多かったです。 ただ「動かくなった」から メーカーチェックは受けたので 「交換を依頼したい」まで。 年式をお伺いすると、修理か交換か 大体のあたりを付けられます。 パワコンの寿命は15年ほどです。 ここから部品交換が出来ても 他の部分がまた故障します。 太陽電池...
機器交換

施工事例:パワコン交換

こんにちは。 一応営業の平石です。 先日、以前鳩避けカバーの施工をさせて頂いたお客様から ご連絡を頂き、寿命が来たパワコンの交換に行きました。 再度お声がけ頂き、本当に嬉しい限りです。 現在、半導体の不足が主たる原因で国内メーカーの パワーコンディショナーが大変不足しています。 今回もパワコンが止まった旨をご連絡頂いてから かなりお待ちいただきました。 パワコンの裏側から屋内のホーム分電盤に続く 電線の通る穴があると想定していたのですが あけてびっくり、 スリムダクトの真ん中...
施工事例

施工事例:卒FIT案件 PCS交換・蓄電池設置

こんにちは。 平石です。 前回まで「暑い」だったのに 突然の豪雨の長雨です。 滋賀では地震もありましたので 被害に遭われた方が心配です。 まだ雨は続きそうです。 皆様お気をつけてお過ごしください。 先月、卒FIT(10年間の売電が終了した方)の お家の工事に呼んで頂きました。 通常、卒FITと言っても太陽光発電設備は そのまま使用されることが多いです。 パワコン交換や蓄電池の設置で対応される方も 沢山いらっしゃいます。 今回呼んで頂いたのは、工務店さんで ご自宅案件でした。 ...
施工事例

施工事例 : パワコン交換 三菱電機製からパナソニック製

今日は、彦根から帰ってくる道中の温度表示が 37℃でした。 昼過ぎなので周辺までには注意が若干掛けていて 「体温かな…」とか思ってました。 毎日が暑くて辛い平石です。 最近、パワコン交換のお問い合わせが多くなりました。 太陽光が一般家庭に普及し始めてから15年以上経った からでしょうか。 暑いからでしょうか。 先日もお問い合わせ頂いたお客様のところに 行ってきました。 三菱電機製のパワコンです。 現在、三菱電機は太陽光事業から撤退していますが 故障も少なく、性能のいいパワコン...
施工事例

家庭用シャープ製PCS交換作業

こんにちは。 営業の平石です。 FIT法が終了した太陽光発電システムの パワコンの調子が悪いという事で 点検後交換となりました。 17年間働いた立派な機械です。 感電しないように交流のブレーカーを落としてから 作業に入ります。 屋根の上の太陽電池からの直流電流は切れませんので ケーブルは一本ずつ端子台から外してテープを巻いて 感電予防をしていきます。 取り外したパワコンです。 長い間頑張りました。ご苦労様でした。 取り外した後です。 ここに新規パワコンを取り付けます。 新しい...
施工事例

施工事例:三洋製パワコン交換

こんにちは。 平石です。 朝布団から出てくるのが辛くなってきました。 足が冷たく感じます。 ニャンコの「ごはんコール」で起きるしかないのですが。 先日は、以前のブログ記事を見てくださった方から ご連絡頂きまして、 同じような事例だからということで 動かなくなったパワコンの交換に行ってきました。 故障原因は不明ですが、2004年製ですので 動作寿命だと思ってください。 10年と言われていた頃の機種ですから よく頑張りました。 今回は接続箱の交換はしません。 こちらが新しいパワコ...
機器交換

施工事例 : パワコン交換

こんにちは。平石です。 朝晩が寒くなりましたね。 着る服に悩む季節ですが、夏の間疎遠になっていた 愛するニャンコ様が親密になって来ました。 とはいえ、10月は熱中症が多い季節です。 日中の車内などはまだ汗ばみますので 引き続き健康に注意! です。 先日、パワコンの交換工事をご依頼頂きました。 シャープ製のパワコンです。 20年近く働いた優れものです。 とはいえ、さすがに寿命を迎えました。 先に他の業者さんも来ていらっしゃったそうで、 故障の確認は出来ていたのですが、こちらでも...
施工事例

施工事例:PCS交換工事

こんにちは。 平石です。 中々涼しくなりませんね。 工事にお付き合いしていると、暑さを実感します。 私は工事の役には立たないので、夏は水分補給に努めます。 お勧めは、コンビニなどで売っている凍った ペットボトルを緩く絞った濡れタオルでくるんで クーラーバッグにいれておくことです。 「もう駄目だ!」と思った頃にタオルが凍り、 中身はちょっと飲めるようになっていますので 顔を拭いて、凍った飲み物が体に沁みます! 今回の工事ですが、パワコンの交換をさせて貰って来ました。 既に10年...
施工事例

エコキュート取付工事:電気温水器からの交換工事

こんにちは。 営業の平石です。 エコキュートの据え付け工事をご依頼いただきました。 この省エネ関係のお仕事をさせていただくきっかけに なったのはオール電化ブームでした。 すごかったですね、訪問販売の激化。 色々なお客様にお出会いしましたが、売る時だけの お付き合いの形でした。 それがストレスになってきたので、じっくりお客様と お付き合いできる大西デンキシステムに お世話になっております。 さて、それはさておき、オール電化の工事は ごく普通の給湯器の工事になりましたが、 今回ち...
施工事例

施工事例 : 甲賀市 パワコン交換

こんにちは。 平石です。実は長らく生きているのですが、 想像していなかったご時勢になってきましたね。 4/8を起点に取引先の大手メーカーの方、商社の方を中心に 皆様在宅勤務になっておられます。 何とかみんなで乗り切って、早く日常が戻ってくるように 微力ながら祈っております。 ちなみに弊社は現場ありきの業務内容なので テレワークへの切り替えは出来ません。 5人以上でのミーティングの禁止や、換気、 手洗い、消毒などを行っています。 幸い、何人かいる若手が「ほぼ潔癖症」なので 指導...
点検

メンテナンス事例 : 三相10kWパワコンの交換工事

こんにちは。 営業の平石です。 この冬は本当に暖かいですね。 雪ではなくて、雨の予報が入っています。 これも温暖化の影響でしょうか。 微力ながら省エネ、再エネに関するお仕事をさせて頂いている訳ですが、 新しく太陽光発電システムを売るばかりではなく、 既にある発電設備の健康を保つのも大事な仕事だと思っています。 弊社での販売、施工以外でもご相談があれば 基本的にお伺いはさせて頂いています。 住宅でのご相談が多いのですが、産業でのお話がありましたので ご紹介します。 昨年の夏ごろ...
施工事例

施工事例 : パワコン交換工事

こんにちは。 営業の平石です。 朝晩が寒くなって来ましたね。昼間は暑いので体調が今一つです。 社内でもアレルギー組と夏風邪組がいます。皆様はいかがですか? さて、先日故障したパワーコンディショナーの交換工事に行って来ました。 先にメーカーさんに状態を確認して頂いており、15年を越えている事から 修理も難しく、交換となりました。 メーカーは三菱電機です。 個人的に地味な印象のメーカーだと思っています。 そして製品的には非常に良いと思っています。お勧めです。 パワコンも故障では走...
施工事例

施工事例 : パワコン交換 三洋製→パナソニック

こんにちは。 滋賀だけ桜の開花が遅れていましたがようやく暖かくなって来ましたね。 街並みが薄紅に染まっていくのが楽しみです。 さて、パワコンの交換のご依頼を受けましたので行って来ました。 HPを見て下さったそうで、ありがとうございます。 症状としてはパワコンが動いていない。 関西電力からその旨の連絡が来た(親切なサービスです)という事でした。 まずは下見です。 感電しないために接続箱でブレーカーを落としますが、 こちらも故障があり得ますのでチェックします。 接続箱は問題ないよ...