こんにちは。
平石です。
未だ梅雨が明けませんね。
私が子供のころは「梅雨は祇園祭まで」と言われていました。
最近は「天神祭りまで」と思っていましたが、更に延長でしょうか。
子供の夏休みが残念ですね。
先日電気工事のお話をさせて頂いた産業用の太陽光ですが、
梅雨の晴れ間に屋根工事もしてきました。
会社の屋根なので八八折板の金属屋根です。
今回乗せるのはこちらのカナディアン製のパネルです。
最近はこのハーフセル(従来の半分の大きさのセル)が主流です。
効率が上がっています。
裏側のジャンクションボックスは両サイドにあります。
ケーブルも少々短めです。
今回は電気工事が先行しましたので、
先にケーブルが配置してあります。
金具はこちらです。ラックレスです。
実際に取り付けたところです。
端が端部用で。二段目が中間用です。
中間金具。
ラックレスなので、大まかに金具を配置した後は
パネルを乗せていきます。
この段階で面を合わせていき、仕上がりを決めます。
屋根工事完成です。
こちらの会社さんの工事はもう一本書かせて頂きます。
太陽光発電の機器販売・施工に関して、
弊社大西デンキシステムにお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
コメント