いい塩梅〜2020年9月号〜

こんにちは、総務部の松です。

このところ、朝晩はすっかり涼しくなりましたね。

日中はまだジリジリする太陽光で、蒸し暑い時もありますが

寒暖の差が激しくて身体が少し追いついていません。

 

先日の連休は、頭痛とピーピーの風邪をひいてしまい寝ていました(;_;)

そこで体調管理の一環で、ギリシャヨーグルトを食べ始めることにしました。

水切りをして水分(ホエイ)を抜き、乳成分を凝縮してつくってあるもので、高タンパク・カロリー控えめ・栄養価が高いとのことです。

食感は木綿豆腐と普通のヨーグルトのあいだくらいです。
(※個人の感想です)

硬くてあっさりしておいしいです。しばらく続けてみようと思います。

まだまだコロナの猛威もあり、風邪をひいても気軽に病院に行くのは憚られるので、そもそも論(そもそも風邪をひく前に不摂生をしないように気を付ける)で頑張ります!

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

NO!パワハラ

2020年6月1日(大企業2020年6月1日、中小企業2022年4月1日)からパワハラ防止法(2019年5月成立:改正労働施策総合推進法)が施行されました。

弊社でも案内を掲示し、全員に連絡を入れ、準備を進めています。

 

 

”パワハラ防止法により「パワハラはだめだよ」と法律が明確に述べたことになり、パワハラの定義も整理されました。
経営者・労働者を問わずパワハラの知識を深めて防止に努めることが義務化されたため、これまで無意識にあるいは悪意的になされてきたパワハラが減ると期待されています。”
出典:https://roudou-pro.com/columns/348/

 

 

雇用管理上必要な措置の具体的内容
・企業(事業主)によるパワハラ防止の社内方針の明確化と周知・啓発
・苦情などに対する相談体制の整備
・被害を受けた労働者へのケアや再発防止等
が挙げられます。

罰則規定がないことが、一部で問題視されていますが、パワハラが常態化して改善がみられない企業は、企業名が公表されることが決定しています。
出典:https://partners.en-japan.com/qanda/desc_1080

 

 

 

 

出典:厚生労働省https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/pawahara-six-types/

 

 

職場の人間関係はかなり難しいものがありますよね。

私が過去に勤務していた会社で、当時の上司からパワハラ③と⑤をされたことがあります。クラッシャー上司というものです。

言わずもがな、会社の空気は最悪です。

他の方は、(自分の)生活があるため、見て見ぬふりです。

そうです、ただのイジメです。

どんな勤務形態であれ、人生の中で労働時間が多く占めるのに、
雰囲気の悪い労働環境は心身を壊します。

 

 

”「職場のいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメント対策に関する労使ヒアリング調査」(独立行政法人労働政策研究・研究機構)
によると、パワハラが起こる背景や原因にはさまざまな要素が絡み合っており、中でも
「過重労働とストレス」
「職場のコミュニケーション不足」
「管理職の余裕のなさや教育不足、マネジメント能力不足」
「成果主義や業績向上圧力」
などの影響が大きいとされている。”
出典:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/19/news019_4.html

 

 

出典:厚生労働省https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/worry/action/

 

 

個人的な意見としては「戦うのはまず体制を整えてから」です。

戦うと失うものが多いです。体力とお金がなくなります。

もともと体力が少なくなっている状態では辛いと思います。
無理は禁物です!

オンライン研修など対策セミナーもあるようですので、弊社も進んで学んでいき、社内体制を強化していきます。

社員(資格)紹介

弊社の社員の所持資格をご紹介させていただきます。

 

工事部 佐藤氏

 

 

 

 

 

 

 

『1級電気工事施工管理技士』

 

『1級電気工事施工管理技士』は、建設業法における営業所ごとに置く電気工事業の一般建設業・特定建設業の許可基準のひとつである専任の技術者および工事現場ごとに置く管理技術者、主任技術者として認められます。
出典:https://www.denki-license.co.jp/sekou/sikaku.htm

 

電気工事施工管理技士は、発電設備や変電設備、送配電線設備を始めとした多くの電気設備における工事の施工管理が仕事です。

資格の種類として、1級と2級が定められていますが、それぞれの試験に合格することで、現場での役割を担った技術者として仕事に従事できます。

電気工事施工管理技士の仕事内容に大きな違いはありません。
ただし、従事できる現場の規模が異なります。

2級では、一般建設業の営業所における「専任技術者」、現場ごとに設置される「主任技術者」として仕事に従事できます。

1級では、2級の範囲に加えて特定建設業の営業所における「専任技術者」、現場ごとに設置される「管理技術者」として仕事に従事できます。
出典:https://www.sat-co.info/blog/denkikoujisekoukanri200006/

 

とっても優しいお父さんです。
私は皆様のご家族さんのお話を伺うのが楽しみなのです。
しかし現場ではバリバリです。優しい施工管理士です!

編集後記

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

すっかり秋めいてきましたね。

”もう夏物着たら冷えるかな、しかし長袖着たら寝ている間に汗かきそう。どどどどどうする?!”
と、毎日お風呂上りにメダパニ(混乱)です。

四季のうつりかわりも楽しいですが、今年は少し特殊ゆえ。

そういう時は・・・おいしいもん食べましょう!

テイクアウトもしておられるお店です。

はやくラーメン食べにいきたいですね( *´艸`)

それでは、また来月。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました