いい塩梅~2021年3月号~

こんにちは、総務部の松です。

寒暖の差が激しいですが、日中は暖かくなってきましたね。

 

3月の春のお彼岸時期に、両親がお墓参りに行ってきてくれました。

その時のお話をご紹介します。

 

「お墓参りに行ってきてくれてありがとう!

一緒に行けなくてごめんね。どうでした?」

「特に変わりはなかったし、お掃除してきたよ。

あ、そういえば・・・

(母方の)京都のお墓に幽霊がいたよ。」

「えっ、どんな幽霊?」

「女の人やったよ。

敷地内のトイレ前のベンチに座ってはってん。

ほんで、次すぐ見た時にはもういなかったよ。

あそこで幽霊見たのはじめてやわぁ。」

「しかもその幽霊、スマホ持っててん。」

「えっ。それ生きてる人じゃない?」

父母「あんなところでベンチ座ってスマホいじる?」

「いや、いじるやろ」

 

真実は闇の中・・・(‘_’)

 

余談ですが、父と娘は霊感が全くありません。

母は少しあるみたいですが、2人揃って見てるので、おそらく他のお参りの方やと思います。

他のお参りの方、父母が幽霊よばわりしてすみませんでしたm(__)m

 

それでは今月もどうぞよろしくお願いいたします。

当社 最新工事情報

当社平石による工事事例をご紹介させていただきます。

 

施工事例:鳩避けカバー交換

こんにちは。

平石です。

梅と桜の両方が楽しめる頃合いですね。

道中緋寒桜の鮮やかな濃いピンクや

菜の花の黄色も目に入るようになりました。

春だなと思う間もなく、花粉症が出ました。

辛いです。

同胞の皆様もお大事に。

 

さて、春近いからでしょうか、先月は

鳩避けのお問い合わせとご注文を何件か頂きました。

 

●大西デンキシステム製の鳩避けカバーを設置すると

メーカーのモジュールに対する保証が無くなります!

ここ大事です。

 

その上でご検討ありがとうございます。

保証が無くなるにも関わらずご依頼いただくわけとして

再施工の必要が無い事でしょうか。

 

今回ご紹介の事例では先にカバーが付いていました。

薄い金属製の網です。

 

耐久性に欠けたようで、台風の時でしょうか、

外れていました。

 

下から見るとこんな状態です。

 

モジュールのフレームに金属カバーを

ビスで付けることをご理解いただいた上で

ご依頼いただきました。

残念ながら、一部足を置くスペースも無かったので

足場を掛けさせて頂きました。

 

詳しくはこちら
施工事例:鳩避けカバー交換 | 太陽光発電 滋賀県 (ohnishi-denki.jp)

健康情報

今月は

2~3月は花粉症飛散のピークです!

つらい花粉症を楽にする方法

花粉症のピークは春だと思っている方は多いと思いますが、実はスギ花粉の飛散ピークは毎年2~3月頃です。

早めの対策でつらい花粉症シーズンを乗り切りましょう。


今すぐできる花粉症対策


 

マスクを正しくつける

花粉対策用マスクをつけることで花粉の侵入を70~80%以上カットすることができるといわれています。

ただし、マスクと顔の間に隙間があると効果が弱まるため、顔に合ったサイズのマスクを正しくつけましょう。

 

●花粉症対策マスク着用のNG例

鼻が隠れていない

 

あごが隠れていない

 

あごにひっかけている

 

頬に隙間がある

 

手作り「濡れマスク」でしっかり花粉対策

マスクを2枚用意し、1枚目のマスクと2枚目のマスクの間にウェットティッシュを挟んでマスクを装着します。

ウェットティッシュが乾いてしまうと花粉を吸着する効果がなくなってしまうので、乾いたらすぐに取り換えましょう。

 

衣服への花粉の付着を防ぐ

柔軟剤で付着予防

花粉は静電気によって引き寄せられるため、

洗濯する際は柔軟剤を使用して静電気を防止しましょう。

 

花粉が付着しにくい素材

コートなどのアウターは、綿やポリエステルなどの

化学繊維で表面がツルツルしている素材がおススメです。

 

フリースやニットなどのウール・アクリル素材の衣類は

毛が長く花粉が付着しやすいので注意しましょう。

 

 

室内の花粉対策

 

窓は10㎝だけ開ける
窓を10cm開けるだけでも十分に室内の空気を入れ替えることができます。

また、網戸とレースのカーテンで花粉の侵入を50%カットできるといわれています。

 

 

 

 

 

トイレマットに注意

トイレで衣類を上げ下げするたびに、衣類に付着した花粉が落ちるため、トイレマットには花粉がたまりやすいです。

トイレマットはこまめに洗濯しましょう。

 

 

 

 

 

実はメイクでも花粉症対策ができます!

すっぴんだと花粉が肌に直接付着してしまいます。

肌の表面をパウダーファンデーションや

フェイスパウダーで覆い、さらっとした状態にしておくと、

花粉が付着しにくくなります。

 


つらい目・鼻の症状を緩和させる方法


目をタオルで冷やす

目のかゆみが強いときは、冷たいタオルをしばらく

まぶたの上に置いておくと、かゆみが緩和します。

目薬をさす際は、アレルギー専用目薬を使用しましょう。

 

のど・鼻を保湿する

のど・鼻の粘膜が乾燥すると炎症が起こりやすくなります。

マスクや加湿器などで、のど・鼻の保湿を心がけましょう。

濡れマスクやのど飴も効果的です。

 

ツボをおす

小鼻の上のくぼみにある「鼻通(びつう)」というツボを、

指で上下に50~60回こすると鼻の通りがよくなり、スッキリします。

 

市販薬を服用する

アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの働きや粘膜の炎症を抑える薬で、

鼻の症状やのどの痛みを緩和することができます。

 

 

 

「抗アレルギー薬」と「抗ヒスタミン薬」の違い

アレルギー薬には主に「抗アレルギー薬」と「抗ヒスタミン薬」があります。

「抗アレルギー薬」はかゆみの原因物質(ヒスタミン)の発生を予防する薬で、

「抗ヒスタミン薬」はかゆみの原因物質(ヒスタミン)によってかゆみやくしゃみなどの症状が出るのを抑える薬です。

 

病院で治療を受ける

●病院で受けられる花粉症の治療(一例)

 

減感作療法

アレルギーを起こす物質を少しずつ体内に入れ、アレルギーに対する過敏な反応を減らしていく治療法。

花粉症の根治療法として注目されています。

 

レーザー治療

鼻炎治療用レーザーで、鼻の粘膜部分にレーザー照射を行い、鼻のアレルギー反応を鈍らせる治療法。

効果は約2年間持続します。

 


花粉症を悪化させないために


 

花粉症の症状があるときにお酒を飲み過ぎると、血管を拡張させ鼻づまりや目の充血などの症状を起こしやすくします。

また、タバコや香辛料なども鼻の粘膜を刺激して花粉症の症状を悪化させますので、できるだけ控えましょう。

 

●刺激物の多い食事を控える

●タバコやアルコールを控える

●規則正しい生活を心がける

●過労、睡眠不足を避ける

●ストレスをためない

引用:ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1702pollen/

編集後記

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

 

\春のピザまつり 開 催/
(勝手にやってます)

ピッツェリア ソラーレ(滋賀県守山市)
(食べログがひらきます)

クワトロフォルマッジ、はちみつはかけません!

石窯焼きの生地が厚くてもちもち(‘ω’)

前菜もおいしかったです!

 

SUNDAY’S BAKE RIVER GARDEN(草津市)
(食べログがひらきます)

食べてる途中感満載で申し訳ないのですが、

このジャポネというピザがとびきりおいしかったです。

ネギとおじゃことほんのりニンニク・・・

今まであんまり食べたことがない味でした!

 

チーズは人を幸せにするのです~~(諸説あります)

それでは、また来月(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました