こんにちは。
昨日は雨が降っていましたが、今日はいい天気です。
工事の日もいい天気でした。
風が冷たいのも同じ感じでした。
屋根工事の準備です。
パネルを屋根に上げるための梯子を掛けます。
この時に建物や周辺の車などに傷をつけないように気を使います。
屋根のモジュール設置班と電気設備施工班とで分かれます。
電気班も電路のルートが決まってしまえば順調です。
今回は余剰接続でしたので、屋内のブレーカー廻りで配線をする者と屋外でパワーコンディショナを設置する者とで分かれてスタートしています。
屋外のパワーコンディショナです。
まだ屋根のモジュールからのPVケーブルも
屋内からの電線も繋がっていません。
屋根班、掴み金具は設置できました。
追ってモジュールを設置します。
東西屋根両面への設置でした。
梯子をかけた反対側の屋根です。遠い写真でごめんなさい。
パワーコンディショナ3台が設置できました。
右はPVブレーカーと非常用コンセントです。
コンセントは2個ですが、4回路使える仕様にしましたので3台分あります。
一日目の仕上がりです。
屋内からの電線は来ていますが、屋根からのPVケーブルはまだです。
反対側の屋根です。金具とケーブルの設置済み。
ラックレス工法です。
モジュール設置です。
後一段!
どうしても汚れが飛んでしまうので(踏みませんよ)、降りる前に棟を拭いています。
両面とも設置終了です。
途中夕方に向けて日差しが軟らかくなってきました。
ちょっと影が掛かってきたところ、という感じですね。
今回の工事は15.5kWシステムですが、屋根材が金属で掴み金具使用、電路も取れたことから2日で仕上がりました。
発電事業者様、工事をさせていただいてありがとうございました。
たくさん発電するように祈っております。
株式会社 大西デンキシステムでは、一般のご家庭用の太陽光の他、高圧まで各種ご相談に応じます。
お気軽にご連絡くださいませ。
コメント