滋賀県栗東市にあります株式会社大西デンキシステムは、自社での販売・施工以外の既設の太陽光発電システムのメンテナンス業務も請け負っております。
こちらのページでは、太陽光発電システムのメンテナンス業務の中から「機器交換事例」をご紹介いたします。
太陽光発電:機器交換事例〜その1〜
個人住宅での機器交換の事例です。
すでにメーカーの点検を受けておられました。パワコンが停止しており、交換対応ということでした。
しかし機器費用が高額なため、ご相談をいただきました。
シャープ製 3.0kWシステム
設置後 15年
弊社でも、再点検いたしました
取付場所の関係から、交換機器も限られる案件でした。
さらにケーブルの長さも限られるため、端子台の位置を確認します。
機器選定後、お見積もり書を提出させていただきました。
機器を交換した結果
シャープ製のパワコンから、パナソニック製のパワコンに交換しました。
各端子で電圧を取った結果、昇圧機能は不要でした。
既設の機器は、新築時に設置されたため壁のサイディングに専用場所が設けてありました。
そのため、最優先の条件はパワコンのサイズでした。
そのような条件下で、端子台の位置・数ともにクリアしたのがパナソニック製でした。
3.0kWパワコンから5.5kWへと変更になりましたが、費用は抑えられました。
なお、今回は関電への変更申請も必要となりました。
機器交換にかかった費用は?
機器交換費用として、30万円を頂戴いたしました(既存パワコンの撤去処分、新規パワコン、モニター費用込です)。
ちなみに、今回の機器交換ではリモコンからモニターに変更となりました。
またそれに伴って、リモコン撤去後の部屋壁の始末なども必要となりました。
それらにかかる費用は、別途見積もりになりますが、暫定25万~40万程度が目安になります。
なお、このとき行なった現地での下見費用は無料とさせていただきました。
太陽光発電のメンテナンス業者をお探しの方へ
以上のように、弊社では既設太陽光発電システムのメンテナンス業務を承っております。
- 故障かな?点検に来てほしい
- 太陽光発電の修理を依頼したい
- 野立ての太陽光発電システムを管理してほしい etc
メンテナンスをご検討のお客さまは、一度お問い合わせくださいませ。