R2年度滋賀県地域エネルギー活動支援事業の事 第二回

こんにちは。

平石です。

先日、毎回楽しみにしている「伊吹くらしのやくそう倶楽部」さんでの

滋賀県から支援を受けての活動に参加して来ました。

 

まだまだコロナ禍の影響を受けまして、少人数での開催でした。

第三回に向けてZOOM開催のリハーサルにもなっています。

滋賀県立大学の秋山先生がお詳しかったです。

 

第二回の振り返りと、ZOOM配信、日程の確認です。

少人数のお陰で馴染んで来ました。

 

法面の雑草は色々問題ですが、これを太陽光発電で解決できないかが

主旨になります。

 

 

前回、法面にパネルを置いて発電を確認しましたので、

今回は本設置となります。

現場です。

太陽光発電だけでなく、法面でホップ栽培も行います。

一石三鳥狙いです。

 

どうやって置くかが課題だったはずなのですが、解決してました。

主催の嶋野さんがスゴイ!!

前回四枚のパネルをそれぞれ縦に置いてみましたが、

それが単管を利用したオリジナル架台に収まってました!!!

書ききれませんが、色々な工夫があって、

素晴らしい出来です。

 

 

運んできて、位置を決めます。

前回暑さのあまり遠く感じた距離が大変短く感じました。

天気も良く、最高の一日でした。

 

地面にベタ置きではありません。

単管の四隅にクランプが付いています。

弊社(株)大西デンキシステムの由村氏活躍しております。

盤メーカーのKさんも活躍しております。

二人とも上着脱げばいいのに。

 

 

上から見下ろした感じです。

 

四隅に単管設置終了。

クランプで留めていきます。

これで地面からの高さが確保できます。

DIYで出来ます。

太陽光パネルを置くことで日射量が減り、

雑草が生えなくなることを期待しています。

でも、全く生えないとは考えられません。

太陽光パネルの下で雑草が生えてきて、不具合が起こるかもしれません。

 

そこで!

可動式です!

 

今回は右にめくっていますが、左右どちらも開けられます。

これで、太陽光パネルと法面の雑草の両方のメンテナンスが

出来ます!

 

第一回で可動式にしたいという話が出て、

今回その解決の話になるのかと思っていましたが、

解決していました。

嶋野さん、すごいです。

 

無事設置も終わり、

 

定番になった「太陽光発電の電気でコーヒーを飲もう」です。

秋山先生の準備も良く、好天の中美味しいコーヒーを頂きました。

 

棚田がきれいでした。

奥に見えるのが低圧太陽光発電システムです。

下で茜や当帰等が栽培されています。

基本的に農業を元気にするために営農型の試行錯誤です。

 

今回のソーラーの上で栽培されているホップです。

麦酒に入れるホップです。

花粉を舐めさせてもらいました。

麦酒の香りがしました!

今回も楽しいワークショップでした!

次回も参加予定ですので、またご報告します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました