職人魂 未来へ 「第二種電工試験」課題に挑戦!

こんにちは。

営業の平石です。

株式会社大西デンキシステムでは、社員と協力業者さんで年に何回か集まって

勉強会のような業者会を開いています。

建築業界は現状人が少ないです。

ベテランが高齢化していくのに、若い人が少ないからです。

そんな中、何かを皆で変えていけたらという思いで始まった会です。

 

社員は当たり前ですが、協力業者さんが来てくださいますので

事前に準備をします。

 

タイトルは大事です。

 

今回は、セミナーの様にどなたかのお話を聞く形を一回休みます。

工事会社なので、「電気工事」ってどんな事をするの?

というような事をテーマにしました。

協力業者さんも電気工事士さんばかりではありません。

材料の準備です。

第二種電気工事士試験の課題の一つを実作してみることにします。

 

平石はじめ工事に関しては素人多めなのでチーム制です。

 

司会からご挨拶と今回の趣旨や進行など説明させて頂いてから

 

工事部長の山口にチェンジです。

 

お題の説明から。

 

開始早々ですが、実際の試験形式はとん挫しました。

各テーブルの指導役の職人も試験を受けたのは遠い昔の記憶。

伏線図なんて書いてたら時間が足りません。

解答提示。

 

やれやれ。

 

製作開始です。

このチームは資格者が3人います。

順調です。ずるい。

 

 

このチームは資格者が一人しかいません。

平石もこのチームです。ひどい。

 

このチームも順調のようです。

良かった。

 

このチームにはベテランがいます。

 

 

準備不足などもあり、来て下さった皆様に若干苦笑されつつも

無事終了です。

男性が多いので工事士でなくても工具は触られるんだなというのが感想です。

 

 

 

皆様、今回もありがとうございました!

 

電気工事などのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご連絡お待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました