こんにちは。
営業に平石です。
山に行って来ました。
高い処の藤の花が綺麗でした。
天気も良くて、空が青いので嬉しかったですね。
残念ながら遊びではありませんでした。
山の中にある太陽光発電所の最終の仕上げの為です。
青い空なので、パネルもきれいな色をしています。
電気関係の仕上げと、モジュール関係の仕上げ。
弊社では担当が緩く分かれています。
何でも一人では無理なので、お互いを少々カバーしつつ、
それぞれ専門分野ありな感じで。
で、それぞれの作業の打ち合わせ。…ではなく、半ば雑談かも?
まあ、現場が1Mの発電所で広いので、
どのあたりに行くかの報告をしておきます。
本当に、アレイの影に隠れてすぐにはお互いがどこにいるのかわかりません。
私は、完成写真を撮りに行きました。
職人さんに工程写真や工程写真、ブログ用写真、記録用写真を撮れと
いうのが無理な話なのは割と早くに判明しております。
準備中。
今日は、電気工事の最終の点検と、消火器の設置に来ています。
現場のゴミや残した材料・道具の回収もします。
モジュール班は、結線とアースの点検です。
とにかく数が多く、何人かでの作業なので一人の目で最終の確認します。
今回はこんなアースを使いました。
山口の提案で、挟み込むタイプです。
事前に端子上げをして組んでおく必要はありますが、後は早いようです。
結線も確認。
箱は直流集電箱です。
今回は、パワーコンデショナーとキュービクル一体型です。
施主の支給品です。
便利な反面、搬入に悩まされました。
でかすぎる。
実際は搬入は問題なかったのですが、重量10t近いという事で、
重量屋さんが中々引き受けて下さいませんでした…。
手配の山口が大変悩んだくらいです。
最終的にはいい業者さんに出会えました!
消火器も近くに設置。
ところで、今回は山谷型の架台になっております。
コンクリート基礎に、鉄材のラックです。
東西の設置になっております。
午前午後の両方で発電します。
山の中まで電線を持ってくる工事が大変でしたが、
色々な工事を経験させて頂いて、ありがたいです。
産業用も家庭用も。屋根置きも野立ても。
色々施工販売しています。
蓄電池もメンテナンスも楽しく勉強して情報をアップデートしています。
何でもご相談くださいませ。
コメント