こんにちは。
年明けからブログ更新をさぼっている平石です。
新年早々、太陽光関係の申請締め切りが続いてやってきて頑張っておりました!
久しぶりに0時近くまでの仕事になりました。
翌朝が眠かったです…。
その眠い私が毎朝一番に見る光景です。
もふもふ☆
近すぎてアイフォンの限界でした。重た可愛い女の子です。
さて、久しぶりにガスから電気へ転換のオール電化工事をさせていただきました。
なかなかの難工事でした。
施主様がこれ以上ないくらい良い方で協力的でいらっしゃったので何とか。
それでも3日の工事になりました。
まず、床下点検口を切ります。
これは、大西デンキシステムではなく設備屋さんがしてくれました。
さすがの腕と道具と仕上がり。
補強して、
蓋を作って、でき上がりです。
ここまで半日かかりまして、これからが本題の新規配管と新規の電気配線です。
お風呂場の配管。
床下の新規配管の準備。
職人はスリムな方がいいですよ!
床下で作業しなければいけませんので。
平石は色々閊えそうなので不参加です。もちろん。
こちらはキッチンの点検口。ここから先ほどの新しい点検口まで持っていきます。
一緒にガスコンロからIHへの交換をしますので、電気配線もします。
長らくおいしい料理を作ってくれた相棒さん。お疲れさまでした。
配管さえできればガバッと引き抜いて、代わりにIHクッキングヒーターを入れるだけ。
これから頑張ってね。
ものすごく省略しますが、エコキュートの函体も設置できました。
お風呂場リモコンを交換して、
キッチンリモコンを交換して、終了です!
最初にオール電化のお家ができ始めてから、そろそろエコキュートの交換の時期です。
エコキュートで10年から15年。電気温水器で15年から20年で寿命です。
ガス給湯器は7年でお考えください。
お気軽にご相談くださいませ。
平石の相棒のミラちゃんのメーターです。
「おっ!」と思ってパチリ。
コメント